あらためてコラーゲンとは?
人の体内に含まれるタンパク質の割合は、体重の約15~20%。そのうち約30〜35%を占めるのがコラーゲンです。コラーゲンは、皮膚、筋肉、臓器、血管、腸内、骨、腱、靭帯...など、体全体に広く存在しています。
コラーゲンには種類がある
コラーゲンには数十種類ものタイプがあり、体の部位によって異なる役割を持っています。例えば、
I型:体内のコラーゲンの90%を占め、皮膚・骨・腱・靭帯などに多く存在
Ⅱ型:関節の軟骨に多く含まれ、関節の動きをサポート
Ⅲ型:筋肉・動脈・各種臓器に存在
Ⅳ型:皮膚の層に関与
V型:角膜・皮膚の一部・毛髪・胎盤に存在
ブルークレールサンテのマリンコラーゲンには、主にI型・III型が含まれています。
コラーゲンはどれくらい減少する?
私たちの体は、加齢とともにコラーゲンの生成量が減少していきます。
※上記の数値は、一般的な研究結果の中央値です。体質・環境・生活習慣・日光暴露などにより、個人差があります。
ビタミンC、プロバイオティクスなどと合わせて
コラーゲンを生成するためには、コラーゲンを含む食品を摂取するだけでなく、
ビタミンC・亜鉛・銅・タンパク質・プロバイオティクスなどをバランスよく補うことが大切です。
特に、ビタミンCはコラーゲンの生成をサポートする重要な栄養素。
ブルークレールサンテの
「有機アセロラビタミンCパウダー8500mg」や
「有機発酵フローラ35パウダー」との併用をおすすめします。
コラーゲン>ペプチド>アミノ酸
コラーゲンはタンパク質の一種。ペプチドとアミノ酸はコラーゲンです。この3つの違いは分子量。コラーゲン > ペプチド > アミノ酸で、
・コラーゲン 約30万
・ゼラチン 約10万
・コラーゲンペプチド 約数百~数千
が分子量の目安です。
コラーゲンやゼラチンは超高分子で、そのままでは体内に吸収されにくいです。一方、アミノ酸まで分解しなくても、低分子化したペプチドは、体内での吸収とコラーゲンへの再形成がされやすくなります。
食品だけでは摂りきれないコラーゲン
1日あたり コラーゲン5gを食事だけで補おうとすると、、、
■コラーゲンが豊富な食品の部位
鶏皮 約100g
豚足 約110g
牛すじ 約125g
魚の皮 約170g
■一般的な食品
鮭(皮なし) 約1,000g
豚ヒレ肉 約1,250g
牛もも肉 約1,700g
鶏胸肉 約2,500g
通常の食事だけでコラーゲンを十分に摂取するのは、ほぼ不可能です。しかも、食材に含まれるコラーゲンはペプチド化されておらず、吸収効率が低いため、さらに非効率です。
市販のコラーゲン、合成添加物や遺伝子組み換えに注意
市販のコラーゲンはもちろん食品やサプリメントを選ぶ際は、合成添加物や遺伝子組み換えに気をつける必要があります。サプリを安さだけで選んでいませんか?安いものには理由があります。毎日摂取するものだからこそ、長期的な視点で選びましょう。
カプセル・賦形剤フリー
ほぼすべてのカプセルに使用されているHPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)。HPMCは通常、セルロースにプロピレンオキシド(ヒドロキシプロピル基)やメチルクロライド(メチル基)を付加し、化学的な処理(エーテル化)を経て作られます。製造国の規制にもよりますが、製造過程や最終的な殺菌工程でエチレンオキシドが使用されるケースもあります。
また、少量であっても長期間にわたる摂取の影響については、十分なデータがありません。
毎日口にするものや肌につけるものは、私たちの身体をつくります。サプリメントを摂取するということは、大量のカプセルや賦形剤を継続的に摂り続けることを意味します。
「モヤモヤした不安感」や「未確定のリスク」から、距離を置きませんか?
皆様の心身と肌を守るために、ブルークレールサンテはカプセル・賦形剤フリーのサプリメントを開発しました。
商品名 |
ブルークレールサンテマリンコラーゲンパウダー |
---|
名称 |
コラーゲンペプチド |
---|
原材料 |
コラーゲンペプチド(ゼラチンを含む) |
---|
内容量 |
100g |
---|
栄養成分表示(本品5g当たり) |
- エネルギー:7.66kcal
- 熱量:18.6kcal
- 水分:0.345g
- たんぱく質:4.645g
- ナトリウム:3.865mg
- 食塩相当量:0.0098g
- コラーゲンペプチド:約4,650mg
|
---|
お召し上がり方 |
1日1~複数回、合計で3〜8g(5gで大さじ約1杯)程度が目安です。溶けやすい顆粒です。スムージー、スープ、ジュースやお茶などのお食事や飲み物に溶かしてお召し上がりください。水またはお湯等でもお召し上がりいただけます。 |
---|
賞味期限 |
製造日(枠外に記載)から未開封で3年。開封後は吸湿に注意し、お早めにお召し上がりください。 |
---|
摂取上の注意事項 |
- ・高温、多湿及び直射日光、湿気を避けて保存してください。
- ・本製品が合わない方は、摂取を中止してください。
- ・薬を服用中あるいは通院中の方、妊娠及び授乳中の方は、医師にご相談の上お召し上がりください。
- ・開封後は吸湿を避けるため、袋はしっかりお閉めください。お早めにお召し上がりください。
- ・お子様の手の届かない所に保存してください。
- ・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
- ・本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
- ・本品は天然由来の原材料を含むため、ロットによる色調の違いが生じることがありますが品質に問題ありません。また吸湿しやすく、時間の経過により褐変が生じる可能性があります。
|
---|
その他注意事項 |
本商品は、原料の質と鮮度を大切に、現地で品質を徹底管理して製造しています。そのため、一度に生産できる数に限りがあり、ご注文が集中し品切れしますと、入荷までにお時間を頂戴する場合がございます。どうぞご了承ください。 |
---|