マクロビオティック 美肌レシピ

春はデトックスに最適な季節(2017年4月)

春はタネが芽を出し、木々は新芽をふきます。夏は葉が大いに茂り、花もいちばんたくさん咲く季節です。そして秋は実りの季節。果実やタネができます。そして、冬は、枯れてしまったようにみえても、根っこや、タネの中に、来たる春にそなえてエネルギーがしっかり蓄えられています。このように、植物界では四季折々の変化がとてもはっきり見てとれますが、実は私たち人間の体にも季節ごとの変化が起こっているのです。

では、春には私たちの身体にどのような変化が起きるのでしょうか? ひとことでいうと、「排出(デトックス)」です。冬の間は、あまり動かないので、血液や体液の循環が不活発になりがちです。さらには、脂っこいものや塩気の多いものを寒い時期には美味しく感じるので、そうした食物を多く摂りがちになり、その結果、冬の間、身体には老廃物が溜まりやすくなるのです。そして、春になると、細胞や内臓が伸びやかに活動を始め、血液・体液の循環がよくなり、溜まったものを「出そう」という動きが活発になります。その結果、春は1年で最大の「デトックス」の季節になるのです。

その働きを妨げないように、春は1年のうちでいちばん、動物性食品や油を控え、また塩気もやや控えめにすることをお勧めします。山菜や筍など春ならではの食材や、さっとゆでたり蒸したりした青菜などを多めに食べて、デトックス効果を促しましょう。麦や、短時間発酵の食品(甘酒、テンペ、浅漬けなど)もお勧めです。

また、デトックスの役割を最も多く担う臓器のひとつが、肝臓。春は肝臓が大活躍です。肝臓を疲れさせないためにも、肝臓が苦手なもの(動物性食品・油の摂りすぎ、アルコールの摂りすぎ)を控え、肝臓を適度に刺激し解毒作用を促す「自然な酸味」(酢、柑橘類)を適度に味付けに加えて労わりましょう。

今回お話しした「季節ごとの食材の選択」は、マクロビオティックの陰陽五行という理論に基づいたものです。陰陽五行の理論と調理を学んでみたい方は、ぜひ、Whole Foods Studio(wholefoods@e01.itscom.net)天野までご連絡ください。

レシピ一覧に戻る
ページトップへ