花粉から肌を守る暮らし方のヒント

白い花

花粉の季節になると、鼻がむずむず、目はかゆくなり、肌荒れも…。

花粉シーズンは長いので、毎日が憂鬱になりますよね。

現代病といわれるほど、多くの人を悩ませる花粉。少しでも毎日が快適になるように、暮らしの中でできる花粉対策をはじめてみませんか?

花粉を衣類によせつけない

花粉対策の基本は、できるだけ肌に直接花粉が触れないようにすること。そのためには、マスクやメガネなどでカバーするのはもちろん、身につける衣類への配慮も大切です。

花粉がつきにくい素材を選ぶ

衣類に付着する花粉の量を減らすには、素材選びが大切です。花粉が落ちやすい綿やポリエステル、ナイロンなどの滑りがよい素材を選びましょう。ウールは花粉がつきやすいのでNGです。帽子も滑らかな素材を選べば、髪に花粉が入り込むのも防げます。

静電気の発生を防ぐ

静電気は、衣類に花粉を引き寄せる原因となります。

次の2つの方法で静電気を防ぎ、花粉の付着量を減らしましょう。

・静電気防止スプレーを使う

外出する際は、衣類に静電気防止スプレーをかけましょう。コートやパンツ、スカートの裾、かばんがこすれる部分は、とくに静電気が発生しやすいので、表だけでなく裏まで念入りに。

・柔軟剤を使用する

柔軟剤を使ってお洗濯すると、繊維の滑りがよくなって静電気の発生をおさえられます。洗濯できないウールなどの素材は、静電気防止スプレーを使いましょう。

花粉は家に入る前に払い落とす

全身に花粉がついたまま家に入ると、室内で過ごしているのに症状がひどくなることがあります。帰宅時には、必ず玄関前で花粉を払い落としましょう。舞った花粉が室内に入らないように、入り口と反対側で払うのがポイントです。

静電気が発生しやすいコートやパンツ、スカートの裾、かばんがこすれる部分の花粉をしっかり払い、髪や帽子、マフラーなどについた花粉も忘れずに。

洗濯物の外干しは時間帯に要注意

花粉シーズンでも、洗濯物は太陽にあててふんわりと乾かしたい場合は、干す時間帯に注意が必要です。花粉の飛散量は、時間帯によって変化します。気温が上がるお昼前後の11〜14時と、気温が下がり上空の花粉が地上に落ちてくる17〜19時が花粉飛散のピークです。つまり、夜から早朝にかけて干せば、花粉の付着量を減らせます。

花粉シーズンはオーガニックの香りでリフレッシュ

花粉シーズンの外出は、ちょっぴり気分がイライラしがち。せめてお部屋の中では快適に過ごせるように、植物の力をかりて気分を変えてみましょう。オーガニックのエッセンシャルオイルや香水の中から好きな香りを選んで、お部屋に香りを広げてみて。気分が和らいで、心身ともにリフレッシュできますよ。