開発者として、正直どっち?

新UVラグジュアリーデイクリーム

一昨日に、現UVクリーム新UVクリーム、正直どっち?という内容で、一緒に働いている人たちの声を掲載しました。
が、では開発者の自分はどうしているか、と言うと、今は半々くらいです。

既存のUVラグジュアリーデイクリームIIは、2007年頃から開発を始めて2009年に商品化しました。
それから2度ほどリニューアルを経て現在のものに至りましたが、
常にコンセプトは変わらず、”日中の美容保湿クリーム”。
合成剤無添加、ナノやタルク不使用、ミネラル成分はコーティング、レシチン乳化、BGも使わない、その他もろもろで、随分と苦労をしました。一緒に開発をしてくれた人たちには頭が上がりません。
成分も一つ一つを厳選しました。これらの基礎の上に、良いテクスチャとメイクのりの良さを目指して何度も試作を重ねました。

自分は作り手ですから、このUVクリームの優しさと良さを裏側からよくわかっています。2007年の試作時から今に至るまで、自分自身毎日UVラグジュアリーデイクリームIIを使い続けています。
私の肌がその頃よりも今の方が、安定して良いような気がするのは、リペアモイストWエッセンスとこのUVラグジュアリーデイクリームIIをベースにしたブルクレのおかげだと思っています。

今回、新しいUVラグジュアリーデイクリームにも、それと同じくらい、いえそれ以上の開発時間と努力をかけました。
正直バージョンアップしなくては出す意味がないと思っていたからです。
今から12年ほど前には「二つ目のUVクリームを出そう」と行動していました。
かなり努力して、ああ無理だ、と諦めた数年間を引いても、かなりの期間になります。

繰り返しますが、成分、製造方法などをよく知り、選択・開拓してきた本人が率直に書きますと、この二つは同じくらい肌に優しいと思っています。
既存のUVラグジュアリーデイクリームIIは、こっくりとした使い心地が、乾燥しやすい肌をしっかりと守ります。
新しいUVラグジュアリーデイクリームは、より軽い使い心地ですが、ベースにオイルやクリームを使うことで、保湿に蓋をします。

紫外線やブルーライトに対する数値は新しいUVクリームが少し上ですね。
成分は、どちらもこだわっています。

価格は新しいUVクリームがリーズナブルですが、原価が安いということでは決してありません。開発費もかなりかけています。
皆さんにリピートしやすくお使いいただきたい、という気持ちで、原価比率を上げているからです。

で、冒頭で述べた通り、今は自分は半々くらいで今だ試すような気持ちで使っていますが、
急に汗ばむような気候になってきて、今後は新しいUVクリームにより手が伸びるかもしれません。
ですがそれは既存のUVクリームと優劣でどうの、ということではありません。
感じ方と好み、その時の肌との相性などです。

もしよろしければ、参考にしていただければ幸いです。

今月発売したブルークレールサンテのサプリもそうですが、製品一つの開発には国内外の原料探しから始まる長い道のりです。
開発に関わる様々なことが相当好きだったり、10年20年単位での一貫した気持ちがないと製品化まで行くのは、そう簡単ではないように思います。
ですが開発者としての私の気持ちや態度は淡々と安定しており、今後も皆さんに心身と肌を整え、より輝くお手伝いをしていきたいと思っています。