オーガニックと無添加、それぞれの意味と違い

ブルークレールオーガニクスの化粧品


化粧品を選ぶ際、「オーガニック」「無添加」という言葉をよく目にしますよね。これらは、食べ物を選ぶ際にもよく目にすることと思います。
これらの言葉は、コスメであれば肌にやさしいイメージを、食べものであっても同様のイメージを与えますが、実際にはどのような意味を持つのでしょうか? また、両者の違いは何なのでしょうか?


今回は、化粧品における「オーガニック」と「無添加」の定義や特徴、そして知っておきたい「キャリーオーバー」の概念についても解説し、これからのコスメ選びの参考になるような情報をお伝えします。

オーガニックコスメとは?

オーガニック化粧品とその原料など


オーガニックの定義

「オーガニック」とは、農薬や化学肥料を使わずに、自然の力を最大限に活かして栽培された原料を使用した製品を指します。化粧品におけるオーガニックは、主に植物由来の成分が有機栽培されたものであることを意味します。日本では、農林水産省の「有機JAS規格」や、海外ではECOCERT(フランス)やUSDA(アメリカ)などの認証機関が定める基準に基づいて「オーガニック」と表示されています。

オーガニックコスメの特徴は、以下の通りです:

・自然由来の原料:化学合成された成分を極力排除し、植物や鉱物など自然界に存在する原料を使用。
・環境への配慮:持続可能な農業や環境保全を意識した生産方法を採用。
・認証マーク:信頼できるオーガニック認証を取得している製品や原料があり、品質が保証されている。

オーガニックコスメのメリット

オーガニック化粧品は、肌への刺激が少ないとされることが多く、敏感肌の方や自然派志向の方に人気です。また、環境負荷が低い点も支持される理由の一つです。
ただし、すべてのオーガニックコスメが100%天然成分で作られているわけではありません。場合によっては、保存料や乳化剤などの合成成分が含まれている場合もあります。この点は、購入時に全成分を確認することが大切です。

無添加化粧品とは?

緑とハーブ


無添加の定義

「無添加」とは、特定の化学成分や添加物を配合していないものを指します。ただし、日本では「無添加」という言葉に明確な法律上の定義がないため、メーカーによって「無添加」の基準が異なることがあります。一般的には、以下のような成分を含まない化粧品が「無添加」と謳われることが多くあるでしょう。

・合成香料 
・合成着色料 
・パラベン 
・鉱物油 
・アルコール 
・石油系界面活性剤 

ただし、「無添加」と表示されていても、すべての化学成分が排除されているわけではありません。たとえば、特定の添加物を避けつつ、他の合成成分が含まれている場合もあります。

無添加化粧品のメリット

無添加化粧品は、肌への刺激を最小限に抑えたい方や、特定の成分にアレルギーがある方に選ばれます。特に、敏感肌の方やアトピー肌の方にとって、刺激の強い成分を避けることは重要ですものね。
しかし、無添加だからといって必ずしも肌にやさしいとは限りません。天然成分でもアレルギーや肌荒れなどを引き起こす可能性があるため、成分表を確認し、自分の肌に合うかを慎重に判断する必要があります。

オーガニックと無添加の違い

ブルークレールオーガニクスを使う女性


定義の違い

オーガニックと無添加の最大の違いは、それぞれの焦点の違い/重要視しているものの違いです。

・オーガニックは「原料の栽培方法や生産プロセス」に重点を置き、自然由来で環境に配慮した成分を使用することを重視します。

・無添加は「特定の成分を含まないこと」に焦点を当て、化学合成成分や刺激性のある添加物を排除することを目指します。


成分の違い

オーガニック化粧品は、有機栽培された植物原料を中心に作られていますが、必ずしも「無添加」ではありません。たとえば、オーガニック認証を受けた化粧品であっても、製品の安定性や使用感を高めるために、少量の合成保存料や乳化剤が含まれていることがあります。
逆に、無添加化粧品は特定の添加物を排除していますが、原料がオーガニックであるとは限りません。たとえば、化学的に合成された成分を使わず、従来の農法で栽培された植物原料を使用している場合もあります。

表示と認証

オーガニック化粧品のなかには、JASやECOCERTなどの認証マークを取得している場合があり、手に取る消費者にわかりやすい面があります。一方、無添加化粧品には明確な認証基準が存在しないため、メーカーごとの基準に頼るしかありません。このため、「無添加」と謳う製品を選ぶ際は、どの成分が無添加なのかを具体的に確認することが重要です。

ブルークレールオーガニクスでは、オーガニック認定機関による認証を受けた成分に対してのみ「オーガニック」と呼んでいます。さらに、オーガニック認証が取得されている中でも成分を厳選して使用しています。
オーガニック認証を取得した成分であっても、BGや安息香酸ナトリウムなどの化学剤が使用されている成分は使用しません。化学媒体を用いないオーガニック成分を使用するか、化学媒体を排除して自社抽出を行なった成分を使用しています。

参考ページ:
▶︎ブルークレールオーガニクスについて
▶︎ブルークレールオーガニクス 8の約束

キャリーオーバーとは?

キャリーオーバーの定義

化粧品の成分表示において、知っておきたいのが「キャリーオーバー」という概念です。キャリーオーバーとは、化粧品の主成分(たとえば植物エキスやオイル)に含まれる微量の添加物や保存料が、製品の成分表示に記載されない場合を指します。たとえば、植物エキスなどを抽出する際に使用された保存料が、化粧品の最終製品に微量残存していることがあります。これがキャリーオーバー成分です。

キャリーオーバーの影響

キャリーオーバー成分は、通常ごく微量であるため、肌への影響はほとんどないとされています。しかし、敏感肌の方や特定の成分にアレルギーがある方は、キャリーオーバー成分にも注意が必要です。
たとえば、「パラベンフリー」と表示されている化粧品でも、キャリーオーバーとしてパラベンが微量含まれている可能性があります。このため、成分にこだわる場合は、メーカーにキャリーオーバー成分の有無を確認することをおすすめします。

ブルークレールのオーガニクスのこだわり

ブルークレールオーガニクス


オーガニックと謳われている原料でも、抽出に複数種類のパラベン、安息香酸ナトリウム、フェノキシエタノール、BGなどを使用していることが多くあります。キャリーオーバーの懸念もあります。オーガニック認証を取得されている原料であっても、それらの化学剤が使用されている成分は、ブルークレールオーガニクスでは使用しません。
化学媒体を用いないオーガニック成分を使用するか、化学媒体を排除した自社抽出を行なっています。また、原料レベルで厳密に、栽培仮定やその土の状態の確認をおこなっています。
成分選定の段階でそれらを確認し、成分表示をわかりやすく記載することで、お客様が安心して製品を選べるよう努めています。

✔︎大人気の美容液 リペアモイストWエッセンス
2007年発売よりロングセラーの、大人気美容液。
48の良質な美容成分を、長年何度も改良を繰り返しながら、オーガニック・無添加で優しく、実感深く仕上げました。
くすみケア*1、エイジングケア*2に着目して開発しています。

ブルークレールオーガニクスの美容液リペアモイストWエッセンス


✔︎芸能人にも隠れ愛用者の多い化粧水 ローズエステリッチローション
豊富な美容成分と、有機ローズ水をふんだんに使い白神山地の湧き水で作り上げた、澄み渡るような感覚のある化粧水。美容液と合わせて、長年何度も改良を繰り返しながら、オーガニック・無添加であると同時に、くすみケア*1、エイジングケア*2に着目して開発しています。

ローズエステリッチローション

どちらも、厳選された成分でつくりあげたこだわりの代表作です。

参考ページ:
▶︎ブルークレールオーガニクスのこだわり 真のオーガニックコスメへ
▶︎ブルークレールオーガニクスのオーガニックコスメ基準

*1 くすみケア:乾燥や加齢によるくすみ肌のケア
*2 エイジングケア:加齢や乾燥によりハリ、ツヤを失った肌のケア

オーガニックと無添加、どちらを選ぶべき?それとも両方こだわる?

肌質やライフスタイルで選ぶ

どのようなアイテムを選ぶかは、肌質やライフスタイル、価値観によって異なるのではないでしょうか。以下に、選び方のポイントをまとめます:

・敏感肌の方:無添加化粧品を選ぶ際は、どの成分が無添加かを確認し、自分の肌に合わない成分を避けることが重要です。
・環境意識が高い方:オーガニック認証を受けた化粧品は、環境に配慮した生産方法を採用していることが多いため、環境の持続可能性を重視する方におすすめです。
・ナチュラル志向の方:オーガニックかつ無添加の製品を選ぶことで、自然派のスキンケアを追求できます。

成分表示を必ずチェックする

成分チェック


何にしろ、オーガニックや無添加の製品を選ぶ際は、成分表示を必ず確認しましょう。特に、キャリーオーバー成分やアレルギーの原因となる成分が含まれていないかをチェックすることが大切です。また、そのような成分情報を前向きに発信している信頼できるメーカーの製品を選ぶことで、品質が高く、ご自分にとって納得のできるアイテムに出会えることでしょう。

オーガニック・無添加、そういった価値観だけではなく、ご自身で手にとった化粧品の全成分をチェックすることで、その企業の姿勢を感じ取ることができるはずです。

まとめ:オーガニック・無添加という言葉だけに踊らされずに選択する

オーガニックと無添加は、どちらも肌に優しい化粧品を求める方にとって魅力的な選択肢ですが、それぞれ異なる特徴を持っています。オーガニックは自然由来の原料と環境に配慮した生産方法を重視し、無添加は特定の化学成分を排除することに重点を置きます。また、キャリーオーバー成分のように、見落としがちなポイントにも注意が必要です。
自分に合った化粧品を選ぶためには、成分表示を丁寧に確認し、信頼できるメーカーの製品を選ぶことが大切です。

ブルークレールオーガニクスでは、皆様のお肌の実感と使い心地を何よりも大切にしています。
創業当初から持っているオーガニック・無添加へのこだわりは、毎日使い続けることへの“安心“のお届けであると思っています。

オーガニック・無添加という言葉だけに踊らされず、皆様が本当にご自身の肌に合う、より良いアイテムに出会えますことを願っています。

開発者が綴るブログも更新中🌹

★公式instagram : @bleuclair_organics

公式LINE登録で200ptプレゼント中