美習慣
瞑想の習慣はそれぞれの日常の中に

昨日今日と、年明けの仕事や挨拶で早速忙殺されている方も多いかもしれません。自分自身もそうです。ありがたいことです、もちろん。 今日お伝えしたいことは、「瞑想はどんな形でも、どこでも行えること。大切なことは自分のペースで継 […]

続きを読む
肌は奥深い
エピジェネティクス 〜遺伝子がどうであるかではなく「どう使うか」

遺伝子で人生が決まるのではない。遺伝子をどう使うかで、私たちは自分自身を創り上げることができる。 近年、私たちの環境や生活習慣、選択が人生を大きく左右することが分かってきました。この新たな視点を支えるのが、エピジェネティ […]

続きを読む
美習慣
2025年大変化の中でも常に自分を大切に

明けましておめでとうございます。今年も、より良い製品とサービスを皆様にお届けするよう努めてまいります。 幸せは、ゴールに到達することはもちろんですが、むしろその過程にすでにある、と言います。健康、生活習慣や健やかな肌も同 […]

続きを読む
季節の変わり目の肌のゆらぎ
肌力、免疫力を高める

周りで風邪を引く人が増えました。底冷えのする寒さですし、師走の忙しさ、一年の疲れなど、色々ありますよね。 風邪はデトックスでもあります。治った時に爽快感を感じる時がありませんか?発熱、くしゃみや咳、食欲減退、睡眠、これら […]

続きを読む
美習慣
忙しい時こそ自分を大切に

クリスマスが近づくと、思い出しては心が温かくなる話があります。同級生の友人(お母さん)が、小学生の息子さんがサンタさんの存在の真実を知ることのないようにママ友さん達と結託して徹底した活動をしているそうです。そのおかげで、 […]

続きを読む
季節の変わり目の肌のゆらぎ
良いストレスを判別しコントロールすること

いよいよ年末ですね。一年ごとに時間が早く過ぎると感じるのは、脳科学的にも正しいと証明されているそうです。新しい経験や挑戦のある頃と、経験を重ねて来た時では、その一瞬への緊張感などが違います。 ブルクレが提唱する7つの美習 […]

続きを読む
季節の変わり目の肌のゆらぎ
大人のデトックスについて 〜腸内環境、ストレス、睡眠

20代、30代の頃にはポツンとたまに現れていた吹き出物が、もう何年も全く顔を出しません。 お酒は飲みませんが、夏には冷たい炭酸水にレモンを絞っていただきます。常に白湯だけ飲んでいるわけではありません。暴食せず自炊ですが、 […]

続きを読む
ブルークレールオーガニクス
オイルやアロマで輝く肌を育む

嬉しい口コミをいただきました。ローズオイルについてです。 「・・・お風呂にはいる前に馴染ませて、頭を洗って私は身体も洗った後に、石鹸で落としています。肌がフワフワになるし、汚れが詰まっていると角栓がポロポロおちます。・・ […]

続きを読む
季節の変わり目の肌のゆらぎ
3つの首を温め、動かすこと

都内でも、朝はどこかから鳥たちの囀りが聞こえます。ずいぶん秋深くなりました。鳥たちにも厳しい季節です。今朝はやや冷たい雨です。そして本格的な乾燥の季節が始まり、何ヶ月にもわたります。肌の保湿はもちろんですが、内臓から温め […]

続きを読む