洗顔は汚れを取るだけでなく、奥深くに入るチャンスorリスク

フラワームーン(満月)

今日13日の夜中1:56に満月を迎えました。
ですので13日の今夜の月は十六夜の手前くらいですが、ほぼ満月です。
晴れるところが多そうですね。
フラワームーンと言って、人間関係をより意識すると良いそうです。

月の動きでも、二十四節気でも、何かをきっかけに新しいことを始めたり、
普段していないところを掃除したり整理するのはとても良いことですよね。
空間や物のエネルギーというのは、実際に大きな影響を私たちの心身、肌に与えてきます。
私は、クエン酸水で水回りを少し掃除しました。
クエン酸を溶かした水をペットボトルに入れて、冷蔵庫に常備しています。
ちょこちょことシンクからあらゆる水回りを掃除します。
浴槽はだいたい最後に私が使うので出る時に。
その他はちょこちょこと。

重曹水とクエン酸水との違いをご存知ですか?
重曹水はアルカリ性。特に油汚れに強いのが特徴で、キッチンや電子レンジの油汚れ、換気扇などの掃除に最適です。消臭効果もあります。
クエン酸水は酸性の水垢ハンター。カルキなどのミネラル汚れにも適しています。
特にステンレス、タイルの目地、浴槽やトイレなどの掃除に向いています。除菌効果もあります。
重曹もクエン酸も水500mlに対して小さじ1〜3杯程度を入れます。
注意することは、この二つを混ぜないこと。つい「両方合わせれば万能に」と思いつくかもしれませんが、混ぜると中和反応を起こして効果が打ち消されてしまうのです。

自分の身やその周りに天然由来の優しい洗浄剤を使うことは大切なこと。
皆さんには改めて、顔から髪、体まで使える有能な石鹸、ブルークレールオーガニクスのティートリーモイストソープをぜひお使いいただきたいと思います。
開発者の私は、日々これ一つです。
実は浴室にはこのティートリーモイストソープを置いているだけです。
旅先にも欠かせません。ティートリーモイストソープで全てを洗います。
髪もティートリーモイストソープで、リンスの代わりにローズオイルかローズオーガニックヘアワックスを使います。
贅沢なのですが体もこれで洗います。

有機の植物性スクワランとアルガンオイル、オリーブオイルをベースに、日本有数の石鹸職人が一つ一つ命を吹き込むように作っています。
ブルクレ独自の和漢エキス、月桃葉エキスやセラミド、有機黒糖、そして無農薬のティートリーとラベンダーなどを配合しています。

「石鹸はどうせ洗い流す物だから」と考えず、むしろ「肌の奥深くに入り、汚れを取る過程(つまりリスクでありチャンス)」を大切に、
肌に刺激の少ない、必要以上の皮脂を取らない、当然強い取り方をしない、泡を上質にして潤いを残すような石鹸を作りました。
洗顔は汚れを取るだけでなく、奥深くに入る機会です。そのようなスキンケアをしていきましょう。

合成界面活性剤や洗浄剤は、たとえ優しく扱っても、それ自体に刺激性が強い可能性に気付きたいですね。
奥深くに入り込むチャンスを質高くとらえた洗顔には、抜けるような感覚を持っていただけるはずです。

満月のお月さんのように、柔らかで透明感のあるオーラをまといたい^^
ひとつひとつ一緒に育んでいきましょう。