目のケアは全身、肌のヘアに効率的
道に秋の落ち葉を見る季節になりました。季節の変わり目で疲れを感じている方が多いかもしれません。その方々に、「目を休ませること」をお伝えしたいと思います。 疲れというと、内臓の不調や肩こり、睡眠不足、過労、ストレスを言いま […]
美はバランス、すべての要素、そして育むもの
ZOZOの創業者前澤友作さんの自宅公開のyoutube動画見ましたか?第二弾も多くの芸術品を紹介されました。アーティスト一人一人のことをしっかりと把握されています。いずれ日本人若手アーティストの展示会を開きたい、など、文 […]
老化の三大原因その3「慢性炎症」 〜予防のための”7つの美習慣”
老化の三大原因は、酸化、糖化、炎症と言われます。酸化による血液や細胞、肌と体のサビ付き。糖化はたんぱく質と糖質のコゲ付きです。 そして定義の範囲がとても広いのが炎症です。ちょっとした怪我から風邪、あらゆる病気が入りますが […]
自然の免疫力を育む 〜土作りと肌の共通性
よしもとのシルクさんに教えてもらい、「菌ちゃん農法」吉田俊道著を読んでいます。 地球上の生命の循環の中では、植物は光と水と二酸化炭素で光合成を行い、生命活動の元になる有機物を作る「生産者」です。それに対して私たち人間は、 […]
自分らしく生きて肌輝く 〜8/20明け方スーパームーン
明日明け方、20日3時26分にみずがめ座の満月を迎えます。月が最も地球に接近するスーパームーン。昨晩は十四夜月が大きく見えました。 エネルギーの特徴は、「振り返りと調整のタイミング」。いかに自分らしく生きるかを見直すのに […]
メタ思考と美容法の真髄
エフアンドエフ広尾店では、ブルークレールオーガニクスの製品をテスターと共に置いています。 「思考の整理学」外山滋比古著を読みました。40年近く前に書かれた本です。 今、「思考のメタ化(多角的に俯瞰していくこと)」という言 […]
老化三大要因その2「糖化」について
前回に続いて、老化の三大要素「酸化、糖化、炎症」のうち、糖化について書きますね。 糖化とは、タンパク質や脂質が糖と結びつく反応です。糖化は特に高温状態、つまり料理や体内でも起こります。そうして「AGEs」が形成されます。 […]
あんずの抗酸化力 〜外から中から守る
「この季節になると欲するもの」シリーズ。(初回はパエリア、前回はブルーベリーのフローズンスムージー)。今回は、あんずのコンポートです。 マクロビオティックの師匠のパトリシオ先生の奥さんの美央さんに教わったこの季節の旬のア […]
老化の三大要因その1「酸化」について
このブログでは今まで何度となく、老化のプロセス、メカニズムについて書いてきました。改めてその三大要因、酸化、糖化、炎症について書いていきたいと思います。今回は、「酸化」についてです。何度も繰り返し学び、認識する価値があり […]
シンプルな実践 〜食事にオメガ3を加えて
このところ朝は、フローズンスムージーで始まります。お腹が冷えるような食事は避けてきたのですが、最近欲するようになり、作っています。家族や友人にも喜ばれます。 昨日は、オイルについて少し難しい(かな?)内容を当ブログで書き […]
美肌のための食材としてのオイルを知る
オイルの「オメガ3、オメガ6、オメガ9」について、ブルクレのこのブログでは何度も書いてきました。ここで改めて学びましょう。できるだけわかりやすく書きます。知ることは自分を守ること。そして美肌への着実な道です。 オイルのオ […]
ミトコンドリアを知る 〜美肌への道
私たちの細胞一つ一つに宿るミトコンドリア。この働きと神秘を知ることが、美肌への道へつながります。遠回りのようでいて、実は着実な道のりです。少し曖昧な言い方になりますが、知識を持って意識するところに無意識が影響し、良いエネ […]
量子力学と美肌づくり
今回、量子力学を美容や美肌づくりに繋げて少し書きたいと思います。先にお伝えしたいことを書きますと、気持ち、呼吸、そういったレベルでも美肌を育んでいけるということになります。 自分を大切に思い、習慣を大切にしていくこと。食 […]
思い込みから解かれて、真の美容法へたどり着く
ある尊敬する人(国際政治学者)が敬愛する哲学者のカントについて、週末に本を少し読みました。カントは18世紀に活躍したドイツ人哲学者で、「純粋理性批判」を唱えました。ごく簡単に言うと、「私たちの”理性”というのは、あまり信 […]
口の中のケアは美肌づくりに直結する。
皆さんの口の中の状態は良いですか?口の中とは、口腔のこと、歯茎や歯のことです。実は、口腔の状態は、顔全体の血流の状態を反映しています。肌にも影響しやすいのは想像に難くありませんよね。 歯周病は大人になると、多くの人が程度 […]
毛細血管が若さのカギ
血管が健やかな人は若々しい。特に、毛細血管が元気な人は、若く美しいです。 毛細血管とは、動脈と静脈をつなぐ非常に細い血管です。酸素や栄養素を運び、二酸化炭素や老廃物を排出する、マンションでいえば配管です。いかに重要か、少 […]
毎日の積み重ねが深い感動をつくる
少し前に、肌は電気を通し、健常肌とそうでない肌には特性があることを書きました。健やかな肌は表皮の基底底にイオンを集めやすく、荒れている肌のイオンはバラバラに分布しがちです。 今回は肌の生まれ変わり、ターンオーバーについて […]
キャンペーン2つ、また肌の用語の説明
昨日メルマガでお伝えしましたが、キャンペーンを二つお届けいたします。 キャンペーン14/8(月)発送の皆様に、もれなく無添加の石けんを一つプレゼントいたします。※日本有数の石けん職人が作ったものです。限定数量ですので、在 […]
肌のバリア機能とイオンバランス、健やかな肌の秘訣
前回、肌の表皮(角質層を含む)について書きました。表皮の一番下、基底細胞でケラチノサイトというタンパク質の一種が生まれ、徐々に上に押し上げれられます。角層の下にたどり着いたその細胞は死を迎え、レンガのような層を作り、その […]
ホリスティックに俯瞰すること
皮膚は「最大の臓器」と言われます。重量は平均3キロもあります。角質層(角層とも言います。以下"角層")を含む表皮、真皮が主な構成です。 表皮の厚さは約0.02mm程度で、よくサランラップ程度の厚みと言われます。その中の角 […]
糖化作用の強い植物と陰陽五行について
先日、桜の花には特に高い抗糖化作用があることを少しお話ししました。 フラボノイドなど、ポリフェノールの成分がその作用を高めます。 ポリフェノールとは ポリフェノールとは非常に広範囲な成分を網羅しますが、人としてはホメオス […]
桜の開花と糖化について
今年の桜の開花は都内で3/20だそうです。 え、あともう1週間足らずで?…近所の桜からはまだその気配を感じていませんでしたが、よく見ると、蕾が膨らみ始めているのかもしれません。 毎年、当たり前のように迎える桜の開花ですが […]