枕カバー、毎日洗ってる?大人ニキビ撃退の秘訣かも新着!!
枕カバーの洗濯頻度、あなたは大丈夫? 皆さん、枕カバーをどれくらいの間隔で洗っていらっしゃいますか?週に一回?数日に一回?それとも気づいた時?1日の三分の一前後もの時間、肌に触れるこの枕カバーを清潔にすることは、健やかな […]
50歳で美少女のようなルアー・スーさんの美容哲学を深掘り
ルアー・スーさんの、遺伝を超えた「習慣の力」が生み出す奇跡の美しさ 先日書いた記事、「いまだに美少女?!50歳のルアー・スーさんから学ぶ」がよく読まれていますので、もう少し彼女の美容法とライフスタイルについて深掘りしたい […]
ブルクレをひとつ選ぶなら、、
明日31日(木)の発送にもれなく、リペアモイストWエッセンス(美容液)のサンプル1mLをプレゼントいたします!アルミ袋で1回分としてはたっぷりになります。ぜひ夜のスキンケアにお風呂上がりにまず最初にお使いください。<内容 […]
94歳モデルのカルメン・デロリフィチェさんのフェイスラインは本物か
上のグラフは、一般的な肌についてのデータになります。水分量のピークは赤ちゃんの時で、理想的な状態はせいぜい20代前半まで。その後は減っていき、40代半ばで約半分になります。 若さの源の代名詞と言える、全身60兆個の細胞に […]
「石鹸で落ちます」これ、現代の洗脳?
石鹸で落とせるメイクなら肌に優しいし楽。とてもよくわかります。ブルークレールオーガニクスのメイク品もUVクリームもパウダーも、石鹸で落とせますし、そのようにご案内もしています。それは皆さんや世の中が、その視点で確認するか […]
UVクリームの塗る量、大切です。
曇りの日もありますが、晴れた日の日差しは凶器のようですね。日中の外出では、UVケア、サングラスや日傘をしていても、紫外線などの太陽光がそれらを貫いて肌に突き刺す感覚があります。様々な反射もありますからね。 この季節のUV […]
肌に優しい美容法とは? 20年後もっと好きな肌を育むために今できること
はじめに 今日は七夕ですね。 20年ほど前、ブルークレールオーガニクスの開発を始めた頃、いろいろなメーカーの商品を試していました。 その中でSK-IIのフェイスマスクを1週間毎日使ったことがあります。すると、1週間経った […]
何年かかっても戻ってくる価値
最近、買ってから何年も袖を通していなかったワンピースを着出したんです。オーガニックコットンのプリスティンのレースワンピース。半袖で胸元も開きすぎず、品のある柔らかい無染色レース。「今までなんで着なかったのかしら?」と思う […]
ブルクレの究極の肌を育むオイル美容
ブルークレールオーガニクスの美肌を育むスキンケアに、良質のオイルが欠かせないことを改めてお話ししたいと思います。 1”最良の天然美肌オイル”とは皮脂。 肌に最も良い保湿剤は何か、ご存知ですか?それ肌自身が発する皮脂です。 […]
“けがれ”は美しさへの再生
「人の身体は三十六の不浄から成る」と語ったのは、ゴータマ・シッダールタ、いわゆる釈迦です。 歩けば髪やフケが落ち、風邪をひけば鼻水、怪我をすれば膿が出て、下着は1日程度で替えが必要になる。私たちは生きているだけで、知らず […]
内側外側から生まれ変わる最善の方法
今朝のNHK日曜美術館は日本画家中村正義さんの特集でした。奇才です。洋画の要素も強いですね。絵のバリエーションが広くて、現代的に時にグロテスクな要素があっても、美しく品があります。川崎市麻生区の百合ヶ丘のあたりのご自宅が […]
使う人の10年後、20年後を考えた製品開発
自宅で玄米を炊くのに、なでしこ健康生活という炊飯器を使っています。もう10年近く?それ以上?使っているかもしれません。丈夫です。 この前初めて(あ、こんなところも取り外して洗えるようになってる!)と気付いたところが数箇所 […]
才能とは胆力で生かされる。それは心身と肌力。
ビックカメラのオンライン通販で、家電ではない小さなものを購入したのですが、支払い方法にビットコインがあってちょっとびっくり。世の中の変化が楽しい。※クレカで購入しました。 なぜ楽しいかというと、この革新には、あまたの天才 […]
真に質(原価)の高いものを見つけて、長く使う価値
ファストファッションも使いますが、質の良いものは長く使えて、むしろ経済的であることを、私たちはすでによく知っていますよね。 私は、以前訪れたスコットランドのエディンバラのJohnstons of Elginというお店で、 […]
耳、UVケアしてる?
曇りがちな日もありますが、晴れた時には強烈な日差しですね。もう、UV・光ケア本番の季節です。これからの気を抜かない肌ケアが、老けない夏を作ります! ※これ以降の記事では、紫外線、ブルーライトや近赤外線などのあらゆる光に対 […]
ローズミルクでツヤ肌を演出、そして本物に
先日、ローズオイルやオイルセラムでのエステティックなマッサージをお薦めしました。同時に、揺らぎやすいこの季節にあらためて書きたいものが、ローズミルクとローズクリームリペアコンセントレートになります。 私は、ローズオイルで […]
肌も体も自分の状態を軸に選択する 〜腸との付き合い方
最近、改めて切り干し大根のおいしさとありがたさを感じています。スーパーの小さな袋に入っている切り干し大根。あの小さな量が、元はどれほどの大根だったのか想像したことはありますか?なんと、一キロの大根からようやく約80グラム […]
洗顔は汚れを取るだけでなく、奥深くに入るチャンスorリスク
今日13日の夜中1:56に満月を迎えました。ですので13日の今夜の月は十六夜の手前くらいですが、ほぼ満月です。晴れるところが多そうですね。フラワームーンと言って、人間関係をより意識すると良いそうです。 月の動きでも、二十 […]
流行りの怖さ 〜VCセラム?オイルは老いる?
最近、好感度の高いYouTuberが、ある高濃度ビタミンC誘導体セラムを勧めているのを聞き、その製品の全成分を調べ、サンプルを使ってみました。 相当な補完成分(ほとんどが化学成分的なものだとカテゴライズします)を使いなが […]
元々の肌質か。その後のスキンケアか。
書き物や所用の合間に、中目黒の郷さくら美術館に行きました。那波多目功一(なばためこういち)さんの展覧会が今月24日まで開催されています。 美しい絵の数々に、ついポカンとしました。想定を遥かに超える美しさ。訪れる人はまばら […]
清廉な水 ~心身と肌の源
京都が大雪のようですね。吹雪の中の渡月橋、雪の積もる金閣寺。大変美しいですが、旅行者はもちろん、何よりも生活や仕事をする人たちは大変だと思います。くれぐれも安全第一でお気をつけいただきたいと思います。 京都は私にとって、 […]
無垢材家具のお手入れ 〜肌と同じ
先日、無垢材の家具をお手入れしました。表面を綺麗にしてから、エゴマ油を塗りました。いわゆるオイル仕上げです。 それなりの表面積があり、一仕事になりました。オイルを塗ると、色の薄かった木材が、全体的にほんのり赤味を含みまし […]
エピジェネティクス 〜遺伝子がどうであるかではなく「どう使うか」
遺伝子で人生が決まるのではない。遺伝子をどう使うかで、私たちは自分自身を創り上げることができる。 近年、私たちの環境や生活習慣、選択が人生を大きく左右することが分かってきました。この新たな視点を支えるのが、エピジェネティ […]
目のケアは全身、肌のヘアに効率的
道に秋の落ち葉を見る季節になりました。季節の変わり目で疲れを感じている方が多いかもしれません。その方々に、「目を休ませること」をお伝えしたいと思います。 疲れというと、内臓の不調や肩こり、睡眠不足、過労、ストレスを言いま […]
美はバランス、すべての要素、そして育むもの
ZOZOの創業者前澤友作さんの自宅公開のyoutube動画見ましたか?第二弾も多くの芸術品を紹介されました。アーティスト一人一人のことをしっかりと把握されています。いずれ日本人若手アーティストの展示会を開きたい、など、文 […]
老化の三大原因その3「慢性炎症」 〜予防のための”7つの美習慣”
老化の三大原因は、酸化、糖化、炎症と言われます。酸化による血液や細胞、肌と体のサビ付き。糖化はたんぱく質と糖質のコゲ付きです。 そして定義の範囲がとても広いのが炎症です。ちょっとした怪我から風邪、あらゆる病気が入りますが […]
自然の免疫力を育む 〜土作りと肌の共通性
よしもとのシルクさんに教えてもらい、「菌ちゃん農法」吉田俊道著を読んでいます。 地球上の生命の循環の中では、植物は光と水と二酸化炭素で光合成を行い、生命活動の元になる有機物を作る「生産者」です。それに対して私たち人間は、 […]
自分らしく生きて肌輝く 〜8/20明け方スーパームーン
明日明け方、20日3時26分にみずがめ座の満月を迎えます。月が最も地球に接近するスーパームーン。昨晩は十四夜月が大きく見えました。 エネルギーの特徴は、「振り返りと調整のタイミング」。いかに自分らしく生きるかを見直すのに […]
メタ思考と美容法の真髄
エフアンドエフ広尾店では、ブルークレールオーガニクスの製品をテスターと共に置いています。 「思考の整理学」外山滋比古著を読みました。40年近く前に書かれた本です。 今、「思考のメタ化(多角的に俯瞰していくこと)」という言 […]