ほうれい線の消し方1 〜肩甲骨から始まる

昨日のブログ記事では、芸能人のめ○○さんの、結婚される前よりお子さんのいらっしゃる今の方が、ほうれい線が目立たないことをお伝えしましたね。
「ほうれい線。 これさえなければ、まだまだいけるのに。」
・・・私たち女性にとって、とても重要な年齢サインの箇所ですよね。
加齢、乾燥、紫外線の蓄積。 表情ぐせ、寝癖、摩擦(厚塗りと強い洗顔)。睡眠負債。栄養の偏り。 顔全体のたるみ、顔の骨格、顔筋の変化。
様々な要因がここ(ほうれい線)にのしかかります。
どう改善すれば良いかですが、上記の反対のことを心がけていくことになります。 難しいですが、本当にちょっとずつでもできることを日々心がけると、 確実に変化は訪れます。
近道を言うと、
- 寝癖を見直す
- 正しい顔筋運動を適度に行う
- 良いオイルとコラーゲン、タンパク質を摂取する
- ほうれい線は大腸・小腸を反射しているので、これらの臓器をケアする
- ・・・
まだまだありますが、もう一つを加えると、 「下半身から、特に肩甲骨からの筋力アップ」 になります。
え?肩甲骨?全然関係ないでしょ。
いえいえ、自分の体を、顔筋を、じっと感じてみてください。 瞑想するように、マインドフルネスのように、深く入ってみてください。 下半身から、背中から、肩甲骨からの筋肉が良い状態の人は、 それが肩につながり、首に、頭部頭皮につながり、顔につながります。 顔のラインも下がりにくく、溌剌とします。
ほうれい線のケアは、全身の正しい筋力アップ、特に肩甲骨あたりからの筋肉の維持と深く関わるのです。 その上での「姿勢」です。 姿勢を良くすることが、ほうれい線を少なく保つことに深く影響していきます。
ほうれい線シリーズ、今後も時々ご紹介しますね。 まずは毎日1分でも、このあたりの筋トレをやってみましょう。もちろん自宅でいつでもできますよ。